COLUMN

<入学前に考えたい家づくり>

-暮らしのコラム-

穏やかな日差しが心地よく春らしさを感じられる今日この頃…心も体も何だかホッとできる季節になりましたね。4月は入園・入学・進級…など新しい生活のスタート!何か新しいことにチャレンジしたくなるようなワクワクする季節の始まりです♪

お子さまの成長と家づくり

春は「家づくり」を考えるのにもいい季節かもしれません。
家づくりのきっかけは何ですか?とお聞きすると、ほとんどのお客様が「子どもが入学前(または入園前)には家を建てたいと思っていて…」とお話してくださいます。お子さまを転校(転園)させることになってしまうのはかわいそうだから…というお考えが一番にあるようです。昨今、子どもを取り巻く環境も様々に変化していて、たしかに「転校」や「転園」という経験はお子さまにとってストレスになってしまうこともあるかもしれませんね。
また、成長と共にお子様の世界も広がっていくことが考えられます。放課後、家で遊んだり宿題をしたり…とお友達と過ごす時間も自然と増えていくかもしれません。そんなお子さまの成長を考えていく中で「家づくり」はとても大切な事です。そして「家づくり」を始めるタイミングもさらに大切なポイントになるでしょう。土地探しから始められる方は、新居完成までに思いのほか時間がかかることもあります。少し余裕をもって「家づくり」を始められることをお勧めします!

やがて、子どもたちは巣立っていきます!

お子さまが小学校1年生(6歳)の時に家を建てたとしましょう。高校を卒業して親元を離れ進学…となると、新しいおうちで一緒に暮らせる時間は12年になりますね。この12年という時間を皆さんはどうお考えになりますか?12年も一緒に暮らせる!と思うのか、たった12年しか暮らせないのか…と思うのか。これは人それぞれだと思いますし、どちらが正解ということでもありません。ただ、子育て中の忙しい時期は長い人生の中でほんの一瞬かもしれませんが、家族にとっては濃密なかけがえのない時間であることに変わりはないでしょう。
コロナ禍、家で過ごす時間が増えたことで「おうち時間」というコトバをよく耳にするようになりました。家族で過ごすかけがえのない時間を『自分たちらしい暮らし方』で楽しむことができたら…それはとてもしあわせな時間に間違えないと思うのです。
何かを始めようと思わせてくれる春に…「家づくり」を考えてみるのもいいかもしれませんね!

SUGARVILLAGEでは3/29(土)30(日)4/5(土)6(日)の4日間、完成見学会を開催いたします。
たくさんの方に反響をいただいておりますtrip(トリップ)が初の太田エリアにてご見学可能です!!是非この機会に本物のtripをご覧になってみてはいかがでしょう。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
尚、見学会は完全予約制とさせていただいております。詳細は弊社のホームページをご覧ください。

BACK TO LIST

CONTACT

お問い合わせ・資料請求